当サイトでは能面師 倉林朗の制作した能面をギャラリーとして展示して紹介、また能面教室の情報、面打ちの方法、能面販売の情報などを掲載しています。

能面

日本の伝統芸能『能』に使われます。能において能面はなくてはならない存在です。演者の動きによって、表情を変えて表現します。その代表的なものが テラス クモラス キルです。テラスは笑みの顔。クモラスは怒りなど。面をキルは瞬間的な感情の鋭さを出します。 能の歩はこちら

能面師

能面師または面打ち師が能舞台で能面が効果を出せるように考案してきました。能面の形が安土桃山時代までにほぼ完成しました。また、先人の能面師は古い能面を写しながらもより良い能面を仕上げるために、精魂を傾けてきました。 能面と能の歩みはこちら

能面と能の説明

能面と能の説明

能面と能の歩み
能の歩みと能面の歴史 1978年に平凡社から出版された別冊太陽 日本のこころ 能から抜粋して能面と能の歩みを説明
能面について
能面を打つという事を私の面打ちの人生で感じたことを主観ではありますが述べています

能面の打ち方

能面の打ち方

小面の打ち方
翁の打ち方
小面と翁の打ち方を写真で順序よく説明しています。

能面展示室

能面展示室

私の打った能面を写真ギャラリーとして紹介
女面 男面 鬼神面 怨霊面 翁・尉 狂言面
総数87面の紹介をしています。

帯留

帯留

白檀という香木を使って、能面を小さくした帯留を作りました。大きさは縦が5センチほど

小面を打つ 般若面を打つ

小面を打つ 般若面を打つ

小面 般若面を制作者である私がカメラを持ち、制作工程を全て撮影して、能面の打ち方を解説した本

能面倉林会

能面倉林会

能面展の情報や過去の能面展を紹介
平成24年 平成25年 平成26年 平成28年 平成30年 令和2年 令和4年

能面師 倉林朗

Profile

私の経歴 1979年秋 19歳から能面を打ち始めたことなど

能面販売

能面販売ページ

私の能面作品を販売します。能面のご購入をお考えの方はこちらからお問い合わせください

面を打ち始める

面を打ち始める

私が能面を打ち始めた経緯を書いています

銀座 福和 日本料理のお店で私の能面をご覧いただけます。また購入も可能です。