
皺と書きながら形を整える

形が完成形に近くなったらまた皺と書く

冠を彫り出す。

皺を彫り出す

皺を彫り出すときに横から見た形と 正面から見た形が良い曲線の描くように、何度も彫り出す。






口を彫り出す。


切りアゴの形を出す。


アゴの皺を書く

アゴの皺を彫る

アゴに毛を植える位置を彫り込む


目を開けていく右目


目を開けていく左目

二重まぶた


鼻の穴を彫る


アゴを切り離し、歯を作る

裏


出来るだけ丁寧に彫りきれいに仕上げます。紐穴を開ける。切りアゴを結ぶ穴を彫る。
行程で使う主な道具、小刀4分、ノコギリ、細いノコギリ、平刀4分、2分、1分、平先丸刀4分、2分、坪切り1分、丸刀6分、4分、3分、2分、1分、両刃(剣)